九州工業大学
日本大学ランキング
37
世界大学ランキング
1201-1500

九州工業大学について

九州工業大学(きゅうしゅうこうぎょうだいがく、Kyushu Institute of Technology)は、福岡県北九州市に本部を置く国立大学で、工学系の教育・研究に特化した日本有数の理工系大学です。1959年に設立されて以来、実践的かつ高度な技術教育と最先端の研究を融合させ、技術立国日本を支える人材の育成に注力しています。特に情報工学、機械工学、電気電子工学、材料工学などの分野で高い評価を受けており、国内外の産業界や研究機関と密接に連携しています。

研究環境と教育体制

九州工業大学は、独自の研究施設と充実した設備を誇り、学生が最先端の研究に取り組みやすい環境を整えています。キャンパスにはロボティクス、ナノテクノロジー、情報通信、人工知能(AI)などの先端研究センターが設置されており、産学連携プロジェクトや競争的研究資金も豊富にあり、研究者としてキャリアを積み上げたい学生にとって非常に魅力的なフィールドです。また、教員は多くが国際的な学会で活躍しており、多様な分野での最先端論文も多数発表しています。

キャリア支援と国際交流

九州工業大学は、アカデミックな研究キャリアだけでなく、企業研究所やベンチャー企業への就職を目指す学生も幅広くサポートしています。キャリアセンターでは業界研究会やインターンシップ紹介を積極的に行い、毎年多くの学生が一流企業や研究機関に進んでいます。さらに、国際交流プログラムも充実しており、世界各国の提携大学・研究機関と共同研究や学生交換を実施。海外での研究経験を積むこともできるため、グローバルな視野を持つ研究者を目指す学生にとって理想的な環境です。

アクセスとキャンパスライフ

九州工業大学は北九州市の小倉北区を中心に複数のキャンパスを展開しています。主要なキャンパスは、博多や福岡市内からもアクセスしやすく、活気ある学生生活を送ることができます。クラブ活動やサークルも多彩で、研究だけでなく人間力やリーダーシップを育む機会に恵まれています。また、地域社会との結びつきも強く、地域課題の解決に取り組むプロジェクトなども盛んに行われています。
総じて、九州工業大学は理工系研究に情熱を持つ学生にとって、充実した教育・研究資源と多様なキャリア支援、グローバルな交流環境を提供する魅力的な学び舎と言えるでしょう。将来アカデミックな道を志す方はもちろん、最先端の技術力を活かして産業界で活躍したい方にも適した大学です。

ランキングデータ

学問分野
日本ランキング
世界ランキング
スコア
総合
37
1201-1500
58
社会科学
-
-
-
工学
-
-
-
ビジネス・経済学
-
-
-
人文科学・芸術
-
-
-
教育学
-
-
-
医学・健康科学
-
-
-
心理学
-
-
-
コンピュータサイエンス
-
-
-
生命科学
-
-
-
物理科学
-
-
-
指標
スコア
総合スコア
58
教育
-
研究環境
-
研究の質
-
国際性
-

参考データ

学生数

5,522

外国人学生比率

3.9%

男女比率

M86 : F14

スタッフ1人当たりの学生数

15.4

学生1人当たりの資金

2,180,000円

学部

工学部(戸畑キャンパス)、情報工学部(飯塚キャンパス)

研究科

工学府、情報工学府、生命体工学研究科

ノーベル賞受賞者
0

-

最も多く引用された研究者

研究者
学問分野
被引用数
Teruhisa Ohno
光触媒、エネルギー変換
20,049
Hiroyuki Kamada
核物理学、理論物理学
13,062
Toshiki Tsubota
活性炭、バイオ炭、炭素材料、キャパシタ
7,333
Toshiki Miyazaki
セラミック生体材料、 Hybrid Biomaterials, Inorganic Material Chemistry
7,073
Xiaoqing Wen
CS
7,013
Takahiro Okabe
コンピュータビジョン
6,813
Wataru Takashima
材料科学、ポリマーフィジックス、有機デバイス、ソフトアクチュエータ
6,454
Hiroshi Sakamoto
データ圧縮とその応用
6,308
Toshinari Maeda
5,790
Kazuyuki Matsuhira
固体物理学、強く相関する電子系、磁性
5,333

よりスマートで効率的な学術研究を今すぐ!

Kenkyu.aiを無料で試す
クレジットカード不要
Kenkyu.aiのダッシュボード